Yes オノ・ヨーコ 展

思ったより、ホームページリニューアルに時間がかかっています…。
作業的には楽しいけれど。
 
先日、東京都現代美術館の「Yes オノ・ヨーコ」展に行ってきました。今まで作品を見たことが無かったのですが、感想としては、「オノ・ヨーコ」というフィルターを通すと、日常何気なく見ているものが、アートに変貌するのだ…ということ。誰もが思いつきそうで思いつかない、でも何か格好いい…。そんな作品ばかりでした。
何か、言葉で書くと無粋な感じだけれど、オノ・ヨーコさんの感性はとても鋭くて、深い…と思います。
色彩はほとんどがモノトーン。そして女性だからか、ドロドロした感じは無くて、清潔なピキッとした印象でした。
何か抽象的な感想だな。作品が抽象的だからかな。
中には見に来た人が実際に参加できる作品がいくつかあったのだけれど、その中にオノ・ヨーコさんからいつかかってくるか分からない受信専用電話があって、もし、かかってきたら近くにいる人が出るようになっています。
ドキドキしながらその前を通ったりして…。
これを作品にしちゃうなんて、やっぱり彼女ってスゴイ!

カテゴリー: イラストレーション・アート パーマリンク