今日は英会話のお仲間と暑気払いの飲み会でした。
飲み会の前に今日の朝日新聞東京版に載った、60年とも100年に一度とも言われるリュウゼツランの花を見学に。
リュウゼツランはメキシコ原産の植物で、テキーラや織物の原料になるそうです。
蘭っていうから可憐な花を想像してたら、アロエのお化けのような葉っぱの中から7mもの松みたいな花茎がニョキッと生え、バナナのような房状の黄色い花が咲いていました。
うーん、シュール!
花茎部分
花アップ
根元の葉の部分。葉っぱが龍の舌のようだからリュウゼツランというそうです。
とても貴重なものを見られたので、何だかありがたい気持ちになって焼き鳥屋さんへ移動。
最近(自分なりに)根を詰めて絵を描いてたのですが、それがちょっと一段落したので、
今日は息抜きも兼ねての飲み会でした。
焼き鳥&ビール、めちゃウマでした。
英会話仲間は世代は違えども、会えば話題の尽きない楽しい仲間です。
政治から韓流まで、その知識の深さ・幅広さにいつも脱帽しています。
そんな教えてもらうばっかりの若輩者の私に対しても、偉ぶった所がひとっつも無くて(←これ大事)尊敬できるお姉さま達です。
焼き鳥屋の後は、スナックに移動して、再び飲み+カラオケ。
貸切状態で歌い、人のいいマスターのピアノ演奏を聞き、美味しいツマミを堪能して大いに盛り上がりました。
なのに良心的な金額でビックリ!でした。
気がつけば、5時過ぎから11時半過ぎまで遊んでいたのでした。
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー