銀座の夜

昨日、銀座・教文館で『かこさとしの世界』展を見ました。
かこさんは小学生の時に大好きだった絵本作家の1人です。
今回「だるまちゃんとてんぐちゃん」や「とこちゃんはどこ」など、お馴染みの絵本の原画を見ることができ、感激しました。
40年前くらいに描かれたのに全く古さを感じさせない絵とストーリー。名作です。
彼が絵本作家を志したきっかけは、若年の頃軍人を目指したものの近視により断念。学友が次々と特攻死する中の慚愧と悔恨の生き残りの日々、そのような愚かな過ちを冒さぬよう、日本の子供達が「かしこく、すこやかに育つ」ための手伝いの実践を余生の信条と定めたから…と知り、胸が痛みました。

その後、NYでジャズヴォーカリストをしている大学時代の友人が婚約者のジャズピアニストを連れて一時帰国&ライブを行うというので行ってきました。
彼女は私の披露宴でも美しい歌声を披露してくれたのですが、それにさらに磨きがかかり、婚約者のすばらしい演奏とともに聞く者の心を打ちました。
ここでは彼女以外にも大学時代の友人4人が本当に久々に会うことになっていたのですが、思いがけない1人も加わったりして、ちょっとした同窓会状態でした。会えば、空白の時間なんてあっという間。お互い「変わってないね~」と言いながらも、やっぱり中身も外見もいい具合に成熟している感じでした。

ライブ後、私と友人の1人はちょっと贅沢して銀座のホテルにお泊り。


↑女性に人気のホテルとあって、バスキューブも素敵。
チェックアウトした今日、再びそのカップルを交えて5人で会いました。
昨日はゆっくり聞けなかった2人の馴れ初めや、NY話などを楽しく聞きながら遅めのランチ。
私は英会話を習っている手前、英語でいくつか彼に質問したのですが、帰り道でその文法がかな-り間違ってたことに気付き、軽くへこんでしまったのでした。

カテゴリー: 日々のこと パーマリンク