月別アーカイブ: 2009年1月

注射器?

昨年プリンターを買い替えてから、インクは純正かリサイクルのものを使っていたのだけど、コストがかさむため、詰め替えインクを買いました。 そしたらこんな注射器みたいな道具が入ってました↓ 前に使ってた他社プリンターの詰め替え … 続きを読む

カテゴリー: 日々のこと | 注射器? はコメントを受け付けていません

後ろめたい

ミーコが箱座りしてる後ろ姿が好き。まぁるい感じが。 今日のミーコは信じられないほど静か。 どうやら発情期が終わったようです。 発情はだいたい1ヶ月周期で、特にうるさい時期は3~4日と分かりました。 ろくに食事も取らずに鳴 … 続きを読む

カテゴリー: ねこ | 後ろめたい はコメントを受け付けていません

今日のこと

今日の午前中は作品を見ていただきに。 約束より15分も早くついてしまったのにあたたかく迎えて下さり、とてもためになるお話や、背中を押していただくお言葉、私が欲しかったお言葉をたくさんいただけて、とてもうれしかった。 いた … 続きを読む

カテゴリー: 日々のこと | 今日のこと はコメントを受け付けていません

こまったちゃん

ミーコがまた発情し始めて夜中に鳴きながら家中ウロウロするので、うるさくって寝てられません。オスと一緒に飼ってると発情が早いらしく、しかもその周期が室内飼いだと短いそうです。 今まで完全室内飼いで猫を飼ったことが無かったの … 続きを読む

カテゴリー: ねこ | こまったちゃん はコメントを受け付けていません

新年会

今日はOPAギャラリーに搬出に行った後、小川かなこさん、狩野明子さん、田尻真弓さんとちょっと遅めの新年会を「茶茶 南青山」にて行いました。 ここはグループだと個室風の席に通してくれるし、照明も抑え目だし、大声で騒ぐ客もい … 続きを読む

カテゴリー: 日々のこと | 新年会 はコメントを受け付けていません

コチコチ

昨日の日記に『これからは「である調」で書く…』と書きましたが、考えたら「ですます調」を使わないのは都合が悪いことが多々あることに気付きました。なので、これからはチグハグでも気にせずに「ですます調」と「である調」を好き勝手 … 続きを読む

カテゴリー: 日々のこと | コチコチ はコメントを受け付けていません

「です・ます調」と「である調」

小学生の時に習った作文の授業で、ひとつの文章は「です・ます調」もしくは「である調」で統一することを教えられました。 それから文章を書くときにはどちらかに統一することを徹底していました。 このブログでは最初から「です・ます … 続きを読む

カテゴリー: 日々のこと | 「です・ます調」と「である調」 はコメントを受け付けていません

もっと描こう

今日は寒い1日でした。 こう寒いと、猫も人間も行動力が落ちます。 それにしても絵のアイデアが浮かばない…。 いい絵を描こうとリキむと、必ずと言っていいほど失敗します。 何の気なしに雑誌とかをパラパラめくってるうちに、パッ … 続きを読む

カテゴリー: イラストレーション・アート | もっと描こう はコメントを受け付けていません

潤う

今日はにしかわいづみさんにご案内をいただいていた、ギャラリーエフのグループ展『我が、ふるさと。』を見てからイラスト教室に行きました。 イラストレーターがそれぞれの心にある「ふるさと」を表現していて、胸にキュンとくるものあ … 続きを読む

カテゴリー: イラストレーション・アート | 潤う はコメントを受け付けていません

不思議

昨日みたいに落ち込む→とにかくやれることを頑張ろうと前向きな気持ちになって絵にいそしむ→いいことが起きる 最近、こういうサイクルが多い。 不思議。

カテゴリー: 日々のこと | 不思議 はコメントを受け付けていません