本日、韓国2泊3日の旅から帰ってきました。
今回は旅行会社にお勤めのEさんが社員用に回ってきたツアーに便乗させていただいたので、ものすごくお得で初めての韓国旅行にはもってこいの盛りだくさんツアー。時間がないから無理かな?!と思ってたことも、ほとんどすべてやれた旅でした。
旅行に行って強く思ったことは、まさに「百聞は一見にしかず」だということ。
韓国ドラマをそれなりに見てはいても、行ってみたい欲求や興味のそれほど無かった私ですが、実際に行ってみると何だかディープでとても興味深い。
当たり前なんだけど、似ているようで全く違う国なんだ~っと実感し、もっと色々知りたいと思いました。
前にアメリカに行った時に「基本的な会話くらいはできるようになりたい」と英会話を勉強し始めた私ですが、今回も基本的なハングルぐらいは覚えたい…と思いました。
=2月22日(日) 韓国旅行1日目=
英会話のお仲間、女性4人での旅。
30代(私)、40代(Eさん)、50代(Yさん)、60代(Sさん)と各年代に分かれてて、私は1番年下なんだけど、皆さん偉ぶったところが一つもないので楽しくお話できるし、いろいろ教えて下さるし、私にはとてもありがたいお仲間です。
今回もEさんには手配やスケジュール組みを全部していただき、何回も韓国に行かれてるYさんにはハングルでタクシーの運転手さんに行き先を言っていただいたり、ソウルの地理や韓国の歴史を教えていただいたり。
韓国初めての私とSさんは安心して身を委ねられたのでした。
13:55成田発の大韓航空便。なのでチェックインは11:30。
この2時間~2時間半前集合が海外旅行で、しかも近い国であればあるほど、いつも億劫に感じます。
だって家を出てから韓国に着くのが7時間後とかになっちゃうんだもの。
だから海外旅行は自然と足が遠のいちゃう。
セキュリティを強化してるからそうなるのは仕方ないけど、これだけ文明が進んでるんだから、もっともっと短くならないものか、と思う。
そんな中でも、機内食がイカの辛い炒め物で美味しかったのと、大韓航空のキャビンアテンダントの制服がアイボリーとパステルグリーンの組み合わせでとてもきれいだったのは良かった。
16:35仁川(インチョン)空港着。
両替すると、100円が1510ウォンで驚く。
寒いと聞いてダウンジャケットやムートンブーツを着込んできたけど全然寒くなかった。室内なんて暖房が効いてむしろ暑いぐらい。
(そういえば、最近私は寒がりじゃなくなってたんだった)
そのままバスで宿泊先のシェラトン・グランデ・ウォーカーヒルへ。
暑さで少々車酔いしながらも1時間ほどで到着。
ツアーにここの免税店とカジノ1時間体験が含まれてるので、見て回る。沖縄のDFSには売ってなかったロクシタンのオードトワレが日本で買うと6090円なのに、ここだと4010円。安い!
ホテル内に韓国コスメのSHOPがあったのでそちらにも行ってみる。
その中のひとつ「THE FACE SHOP」はIKKOさんもお勧めした商品があるのと、ヨン様がイメージキャラクターなので人気が高いお店。
そこでありがちな写真をパチリ。
アイシャドーもマスクも信じられない安さ。思わず興奮。
その後カジノへ。
中は撮影禁止なので、入口の写真。
ルーレットぐらいはやりたいな~と思ってたけど、どのテーブルも中国人らしきアジア人でいっぱい。
(外国人専用なので現地の人はいません)
そのせいかラスベガスのようなカッコいい感じではなく、あやし~い雰囲気を醸し出していました。
スロットマシーンを軽くやったものの暇をもてあまし、そこを抜け出してまたコスメショップを物色して何食わぬ顔で集合場所に戻る。
その後、チェックイン。宿泊は別館のダグラスハウス。
ここは2002年のワールドカップでフランスとドイツの選手が宿舎として使ったとかで、落ち着いた色調の素敵な所でした。
そこでもう21時半ぐらいだったけど、タクシーで繁華街の明洞(ミョンドン)まで出て、行きたかった海鮮鍋のお店・ウリジョンへ。タクシーも驚くほど安かった。
韓国のビールで乾杯。日本のより軽いので白ご飯食べてもガンガン飲めちゃう。
海鮮鍋、美味しかった。あとチヂミは本当に美味しくて感激。日本で食べるのより全然大きいし。
他にケジャン(ワタリガニ)も食べました。
Eさんが持ってたガイドブックの切り抜きにそこのお姉さんが載ってたので、その方に切り抜きをプレゼントしたら喜んでました。
しこたま食べて飲んで1人1500円くらい。信じらない!
大満足で0時過ぎにホテルに戻って、明日は8時半にロビー集合なので早々に就寝。
-つづく-
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Twitter
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー