ライブ

今日は久々のライブ。ライブは楽しい。
でもライブに行くといつも、観客の反応を残念に思う。
ロックもバラードも皆一様に手拍子。何でもかんでも手拍子。
手拍子以外は観客が勝手に作って浸透させた踊り(手の振り)をしたりする。それを一斉にやる数万人の姿は一種異様だ。
自然と体が動くとかそういうんじゃなくて、右へならえ的に皆と同じことをする…というところにとても日本人気質が表れてると思う。
そういう人達って、ちゃんと音楽を聴いてるのかな…とさえ思ってしまう。
ミュージシャン側からしても手拍子されると非常に音が取りづらいので、喜ばしいことではないと聞いたことがある。
そんな私も若い時はそうだった。周りの手拍子とか踊りに合わせることに必死になっていた。
それが出来ればコアなファンになれた気がして。
でもある日、そんなことに気を取られて歌をちゃんと聴けてないことに気がついた。
それからは手拍子も踊りも気の向くまま、体の動くまま。
そしたら純粋に歌と演奏を聴くことが出来て、ライブを本当に楽しめるようになった。
外国では観客の手拍子とか決まった踊りとか全然無くて、皆好き勝手に聴いていると聞く。
いつか日本中のライブがそんな風になればいいのにな…と思う。

カテゴリー: 日々のこと パーマリンク