今日の昼間は仕上がったグループ展用の2枚の絵をスキャニングしてデータ送信した。
余裕もって終わるつもりが、画像は古い方のPCで処理するので思いのほか時間がかかり、出かけるギリギリまで作業していた。
だいたいいつも自分が考えてる時間では終わらない。
それを踏まえて作業一連をある程度メドがつくまでやろうとすると、就寝時間がずれていく。
一度狂った体内時計を元に戻すのは大変なので、いつも早め早めの作業をしないといけないな、と思う。
夜はイラスト教室。
今期は生徒数が2倍くらいに増えて1人1人の情熱もすごい。皆いつもたくさん描いてきている。
私なりにたくさん描いて行ったつもりでも、まだまだ少ない。
やはりどちらにしてもスピードアップが必要か。
教室の後はいつものカフェへ。
そこでもギリギリにならないと着手しないことについて皆で話す。
案外みんなギリギリ派で、時間があったらあったでいい絵が描けるかというとそうでもなく、ギリギリの方がポッと良いアイデアが降ってきたりするんだよねーという話になった。
大事なのは時間が無いからといっていい加減な気持ちで作業するのではなく、時間が無くても丁寧な気持ちで描く…という結論に至ったのだが、実際そのさじ加減は難しい。まだまだ鍛錬が必要だ。
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー