きちんと日常

今日は(いつまでもねこのふりもしてられないので)洗濯機2回まわして、ザッと掃除して、洗面所と流しを磨いた。
雨の日に水回りの掃除をするのは風水的にもいいことらしい。
洗濯物は外に干せないので、エアコンの除湿を付けて部屋干しに。
その後はグループ展の絵を描く資料などの準備。
今日は夫がジムに行くため夕飯はいらないというので、1人だといい加減に済ませてしまいがちな食事を敢えてきちんと作った。
占いのサイトでも、私のやってる風水でも「来月は体調を崩しやすい」と出ていたのでその予防のためにも、ちゃんと食事をとらなきゃ、と思って。
その占い師さんの言う【いい事だけを信じるのではなく、“悪い事”を外すことに意味がある】という言葉に感銘を受けた。
【悪いとこを避けさえすれば、ずっと良くなる】ということ。
これから起こる悪いことを”避けるため”に知っておこうというのが占いなのだ。
なのできちんとした日常を送ろうと思った。
ねこのように怠惰に暮らすのも魅力的だけど、自分の体は自分でコントロールしないと色んな人に迷惑をかけるしね。

カテゴリー: 日々のこと パーマリンク