午後の行動記

今日は英会話でも、その後のお茶でも真面目に選挙の話。
皆過度の期待はしていないけれど、どう変わっていくのか見ていきたい…というところ。
その後、OPAギャラリーさんで田尻さんの個展を拝見してから、アロイーズ展へ。
今日で4回目なのに、またまた初めて見るような絵があって驚く。
何度見ても覚えられないのはなぜなのか。構成なのか、色遣いなのか、密度なのか。
きっと彼女の頭の中そのものが、到底理解の及ばない複雑な世界だからなんだろう。
今日思ったのはアロイーズはお花とか、お菓子とか、クリスマスとか、王冠とか、キラキラして美しいものが好きだったんだな…ということ。
そういうところはやはり女性ならでは、という感じ。
ピンクがやたら可愛く多用されているのもきっとそんな理由からな気がする。
好きなものを絵にたくさん入れ込むっていいな。
その後、資料になりそうな洋雑誌を何冊か買って帰宅。
洋雑誌は高いけど、インスピレーションがわく率は断然高い。
やはり家で机に向かって悶々としているだけでは新しいアイデアは出てこないのだ。

カテゴリー: 日々のこと パーマリンク