昨日~今日にかけて群馬へ旅行に行ってきた。
直前までずっと雨の予報だったのに朝起きたら晴れてて【晴れ女】の本領発揮か。
シルバーウィークも終わって、中之条ビエンナーレも終わって、紅葉にはまだ早い中途半端な時期に…と思うことなかれ。
群馬でもひと足早く紅葉が見られる場所があるのだ。
一路目的地へ。
途中、何やらたくさんの車が停車しており、皆がカメラを構えている場所を発見。
先日話題になった八ツ場ダムの建設現場だった。
そしてお昼すぎに到着した野反湖(のぞりこ)。
野反湖は六合村(くにむら)にある標高1514m、周囲12kmのダム湖。
太平洋側気候と日本海側気候の中間に位置するため気候の変化が激しく、降雨量や積雪量が多い場所。
木々は9月20日頃から色づき始め、例年10月上旬が見ごろだそうだ。
富士見峠休憩舎からの景色。
周囲の山々の紅葉、ススキの穂が美しい。
視界は良好だが、何しろ風が強く、そして寒い。
逃げるように休憩舎に入り、コーヒーで一服。
その後、もう少し湖寄りの場所まで車を走らせ、途中あった駐車場に車を停めた。
このあたりの風はそれほど強くなかった。
散策路に降りて湖近くまで歩いてみた。
怖い注意書き。
湖まで降りる前に運動不足の足に限界がきたので、途中で引き返し、そこを後にして四万温泉へ向かう。
今夜の宿は四万川沿いにある閑静な宿。
ラウンジには渋くて素敵な囲炉裏。
部屋も和モダンな感じで心地良い。
窓からは鮮やかな緑と四万川。
夕暮れの露天風呂を堪能した後は、お楽しみの夕ご飯。
彩り美しい大皿料理コース。
A5ランクの上州牛の石焼き。美味。
ポンポコリンになったお腹がいくぶんこなれた後、就寝前にもう1度温泉に入って1日目終了。
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー