忘年会その2~福井チルドレンとその仲間たち~

ペーターズギャラリーさんで宇野亜喜良さんの展示を拝見。
カラーあり、モノクロあり、タッチや画材も様々、人の形もディフォルメあり、リアルあり。
でも何を描いてもどんな風に描いても確立された宇野さんの世界。カッコイイ。
絵には”スキャンダラスな要素”を入れるようにしているとのこと。その言葉に納得。
【これからイラストレーターを目指す人へ】と書かれたボードの内容にグッときた。
最後に個展のDMを置いていただくお願いをしてHBギャラリーさんへ。
ここでは牧野伊三夫さんの個展を拝見。
ベニヤに描いたものや、コラージュなど、具象あり抽象あり。どれものびのびとした筆致。渋めの色がとても素敵だった。達観している人の絵だと思った。
そこでもDMを置いていただいてOPAギャラリーへ。
こちらでは3人展『オトコな場面』を拝見。
どの方の作品もモチーフや題がとても素敵。
皆さん、お仕事バリバリされている方達だけど、お仕事とは違う絵の見せ方をすごく工夫されていた。
とてもいい刺激をいただいた。
そこでもDMをお渡しし、お茶の水へ。
以前来た時にいいなと思っていた駅&お堀を写真撮影。明るい時間に、と思ってたけど、着いたらトップリ日が暮れていた。でも美しい夜景が撮れたので却ってよかった。
そして今日のメインイベント、番狂せさんを借り切っての福井チルドレンとその仲間たちでの忘年会。
総勢13名の大忘年会。気のおけない仲間ばかりで、楽しくないわけがない。
こうけちゃんの作るおいしい肴を食べながら、飲むわ、しゃべるわの3時間。楽しくてついついたくさん飲んでしまった。
21時半にそこを出て6名で2次会。
私は寝不足がたたってもうすでにベロベロ状態で、そこでは無責任な発言ばかりしていた(と思う。あまり覚えていない。すみません)。
終電ギリギリに帰宅。
よく1人で帰ってこれたもんだ。

カテゴリー: 日々のこと パーマリンク