昨日おごってもらった宮崎産ウナギ。
久々のウナギ!おいしかった!
☆
今日はmaiさんとお昼に待ち合わせて、国立新美術館『ワシントンナショナルギャラリー』展へ。
この展示、たぶんお誘いを受けなかったら見なかったと思うので、誘ってくれたmaiさんに感謝。
というのも、とてもいい展示だったから。
ゴッホやドガ、モネやロートレックなどの有名どころが集まっている上に、普段あまりお目にかかれない彼らのエッチングやドライポイント、版画、リトグラフ等の、油絵とはまた違ったタッチや表現方法がものすごく新鮮でよかった。
下絵というか習作的な作品なのかもしれないけど、肩に力が入ってる感じが無くて、サラリと描いた感じがすごくいい。巨匠たちを身近に感じた…というか。
この美術館はいつも混んでるし、土曜の昼だから激混みかなーと思ったけど、意外とゆったり見れたのもよかった。
そこを出て、茶房エイトでお昼ごはんを食べながら延々とおしゃべり。
その後、銀座まで出てプランタンやマルイを冷やかし、カフェでまた延々とおしゃべり。
12時から20時まで美術館以外はずーっとしゃべって、笑ってた。
過去のこと、今のこと、これからのこと。
自分に再確認する意味での決意表明、とか。
本当に楽しかった!
maiさんとはかれこれもう10年以上の付き合いになる。
当時通っていたパレットクラブで彼女の絵と、彼女の美しく、凛とした容姿や佇まいに惹かれた私は(本当に)珍しく自分から声をかけたのだ。
あの時声をかけた自分、よくやった!と思うし、ずっと友情関係が続いていることを思うと、その行為自体に運命的なものを感じる。
その他にも、6年の付き合いの英会話のお仲間や、先日何時間も電話で話した高校時代の友達、メールで話を聞いてくれた大学時代の友達 etc…。
皆、だてに長いだけの付き合いじゃないのだ、と思う。
もちろん付き合いの長さだけで測れるものではないけれども、月日が長い分、彼女たちが私の弱い部分、ダメな部分もひっくるめて許容してくれたからこそ、今まで関係を続けてこれたのだ、と本当に感謝している。
そして今度は私がいつでも助けられるよう、いつでも恩返しが出来るよう、心身共に鍛えねば!と決意を新たにする今日この頃なのである。
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー