七草粥

朝食に七草粥をいただきました。

昨日のテレビで七草は邪気を払う意味があるとか、お餅は必ず入れること、などとやっておりましたので、今回初めてお餅を入れてみました(中に隠れております)。
七草は今まで生のものを茹でて使っていましたが、今回はフリーズドライを使ってみました(ほとんどが北海道産、一部秋田、大分産と書いてありました)。
炊けたお粥に混ぜるだけなので、忙しい人や面倒くさがりの人にはもってこいです。
七草粥食べて、お飾りも外して、これで本当にお正月気分も終わり~。

カテゴリー: 日々のこと, 飲食 パーマリンク