愛用のパソコンがとうとう逝ってしまった。
だんだん調子悪くなってきたので、だましだまし使いながら必要なファイルを全てコピーし終えてから初期化してみたものの、調子は戻らず、とうとう最後は起動出来なくなってしまった。
6年間ほぼ毎日酷使してたのでよく耐えてくれたと思う。今まで一回も調子悪くならなかったし。
しかも最後は必要なファイルをコピーし終わった途端に壊れた。途中だったら…と思うとゾッとする。
機械に感情は無いと言うけれど、まるで自分の役目が終わったのを知っているかのようだった。
修理して使えるなら…と思ったが、見積もり額がとんでもなく高かったので、新品を買った。
カスタマイズ注文できる機種。余計なソフトは一切入らないので高スペックにしても大手メーカーのものより全然安い。
メモリやHDD、SSDなど後から増設出来そうなものはそこそこのレベルにして、CPUだけ今買える最高のものにした。
それでもメモリは前の倍あるからか、SSDのおかげか、動きの速いこと、速いこと。代替PCが遅かっただけにこの落差は大きい。ストレスフリー!
インストールしたいソフトが古すぎて、不具合を起こしかけたり、使えるようにするのがいろいろ大変だったけど、何とか無事インストールし終えることが出来た。
こうやってどんどん自分好みにしていく作業は楽しい。
引越ししたてのガランとした部屋を心地良くレイアウトしていくような作業。時間はかかるけど。
前のPCは下取り価格1000円で持って行ってもらえるので「お疲れ様、ありがとう」の気持ちを込めてきれいに拭いて送り出した。
そして新しいPCには「どうぞよろしく」の気持ちを込めながら使っている。
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー