絵のしりとり」カテゴリーアーカイブ

鳥籠(とりかご)

絵のしりとりsiritoryを更新しました。 (半年近く更新を滞らせていたのは私です(汗)。すみません) タイトルは【鳥籠(とりかご)】です。 鶯も椿も春の季語だそうです。 ☆ ☆ ☆ ☆ いつも文芸誌で描いているような … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | 鳥籠(とりかご) はコメントを受け付けていません

色彩(いろ)のない世界

絵のしりとりsiritoryを更新しました。 実際は陽光明るい南国に住みたい派なんですが、描く時はこんな色合いが好きです。

カテゴリー: 絵のしりとり | 色彩(いろ)のない世界 はコメントを受け付けていません

モズ

モズ(百舌)。スズメ目モズ科モズ属。 絵のしりとりsiritoryを更新しました。 【モズ】の事をなぜ【百舌】と書くのか調べてみました。 求愛行動の際に、様々な鳥の鳴き声を真似するからだそうです。 へぇーーー。すごいーー … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | モズ はコメントを受け付けていません

爪を噛む女

絵のしりとりsiritoryを更新しました。 こういう時ってボーっと考え事していることが多くて、無防備な顔をしているように思います。 そんな顔を描いてみました。 メガネ女子が描きたかったので、メガネも。

カテゴリー: 絵のしりとり | 爪を噛む女 はコメントを受け付けていません

むらさき

絵のしりとりsiritoryを更新しました。 デヴォン青木さんをちょっとぽっちゃりさせたようなイメージで描いてみました。 こんな風にぽっちゃりだったり、おブスだったりの、 色んなアジア系をこれからもたくさん描いていきたい … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | むらさき はコメントを受け付けていません

ルピナス

絵のしりとりsiritoryを更新しました。 ルピナス属(るぴなすぞく、Lupinus、英: lupin)は、マメ科の属の1つ。ルピナスの名はオオカミに由来し、吸肥力が非常に強い特徴を貪欲な狼にたとえたものである。(Wi … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | ルピナス はコメントを受け付けていません

みち

みち。 既知の道、未知の道。 くねくねの道、まっすぐの道。 にぎやかな道、さみしい道。 迷うことも見失うこともある。 でも誰かが通らないと道はできない。 自分のあとに道が出来るような。 そんな生き方がしたい。 絵のしりと … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | みち はコメントを受け付けていません

いつかの夏

siritoryを更新しました。 全英オープンゴルフのテレビ中継を見ながら描きました。 ゴルフをやりたい欲求にはかられませんが、ルールは分かるので、ゴルフ場の美しい風景見たさに中継を見ることが多々あります。(特に海外) … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | いつかの夏 はコメントを受け付けていません

ウェディング

siritoryを更新しました。 深みのある暖色を使える人になりたいです。

カテゴリー: 絵のしりとり | ウェディング はコメントを受け付けていません

ブリジット・バルドー

siritoryを更新しました。 小悪魔さを見習いたい、ブリジット・バルドー。 似顔絵とモノクロの練習を兼ねて描いてみました。 濃淡だけですべてを表現しなくてはならないモノクロは、カラーよりずっと難しく感じます。 もっと … 続きを読む

カテゴリー: 絵のしりとり | ブリジット・バルドー はコメントを受け付けていません