早起きして気持ちいい露天風呂で目を覚ました後はおいしい朝食。
チェックアウトした後、近くの飲泉所で温泉水を飲む。
スッキリしていて飲みやすかった。
その後、榛名神社へ。
途中、榛名湖付近は濃い霧に覆われていて「運転大丈夫か?!」と危惧したが、湖からわずか4kmほどの神社に着いたらあら不思議。晴れていた。
榛名神社は約1400年の歴史をもつ格式高い神社。
そして関東最大のパワースポットでもある。
岩に囲まれた参道や本殿は他にはない荘厳な雰囲気。
入ると背筋がシャンとする。
木々に囲まれた清流沿いの参道。距離は長いが全く気にならない神々しい道。
岩間に見える青空。
本殿。
ここでは、お参りしたり、おみくじ引いたり、絵馬を書いたり、写真撮ったり、お守り買ったりした。
本殿奥の御姿岩(みすがたいわ)。
瓶子滝(みすずのたき)。
三重塔。
参道沿いの清流。
内側より見た随神門。
門を出て、近くのお店で温かいココアを飲み、そこを後にした。
榛名湖へ戻ったら、霧はすっかり晴れていた。
なので年がいもなくスワンボートに乗ってみる。
榛名富士。
ふもと。
仲間。
親分。
お疲れさまでした。
その後帰宅の途へ。
途中、火災車のせいで渋滞にあったものの、夕方無事帰宅。
留守番にゃんこ達は元気だったが、食パン2切れ、大豆の袋、干しシイタケがカミカミ被害にあっていた。
-おわり-
- 当ブログの記事、画像を無断で使用することはご遠慮ください。
- copyright (C) Megumi Watabe All rights reserved.
Links
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー