画材の研究

最近、空いた時間に進めているのは画材の研究。
水彩色鉛筆、Adobe Illustrator、Adobe Photoshopなど。
それらを使って描いた作品はInstagramの3人展アカウント(@3ofus2019)の6月分に載せています。

昔、IllustratorやPhotoshopで描いていた時期もありましたが、その頃よりはるかにアナログに近い感覚で使えるようになっていることを全く知らず、何年も原画のスキャンとか年賀状のデザインに使うぐらいしか活用しておらず、宝の持ち腐れ状態でした。

↑この絵も以前買ったPhotoshop用の水彩ブラシを使って塗っています。
試行錯誤してやっと思い通りに塗れるようになってきました。

デジタルと言っても、色のやり直しがすぐできるくらいで、作業工程的には普通の絵の具を使うのとあまり変わらないかもしれません。
むしろデジタルの方が、何度でもやり直せたり、拡大できたりする分、時間をかけてしまいがちな気がします。それも慣れるまでのことかもしれませんが。

今持ってるペンタブレットはものすご~く古いので、欲を言えば液晶ペンタブレットとか、他のペイントツールとか欲しいものはたくさんあるけれど、とりあえずは今持ってるツールを最大限活かしつつ、オリジナル作品を増やしていきたいと思っています。

カテゴリー: イラストレーション・アート, 日々のこと パーマリンク